相席屋VIPルームの口コミと感想!料金システムと使い方をラウンジ嬢が教えますね。

「相席屋のVIPルームって興味あるけど、なんだか敷居が高そう…」そんな風に思っていませんか?

私も最初はそうでした。でも実際に体験してみると、通常席では味わえない特別感と快適さに、すっかりハマってしまったんです。

今回は相席屋のVIPルームについて、料金システムから利用方法、女性目線での体験談まで、知りたいことをすべてお伝えしますね。

これを読めば、あなたもVIPルームデビューしたくなるはずです。

目次

相席屋VIPルームの基本システム|女性無料の仕組みと男性料金の内訳

相席屋のVIPルームって聞くと「お金持ちの遊び場」というイメージがありますよね?

でも実は、女性は完全無料で利用できるって知っていましたか?男性が追加料金を支払うことで、私たち女性も通常席とは比べ物にならない特別なサービスを受けられるんです。

ただし、男性側の負担を考えると、料金システムをきちんと理解しておくことが大切。お互いが気持ちよく過ごすためにも、まずは基本的な仕組みから見ていきましょう。

女性完全無料のVIPルーム体験|でも知っておきたい男性の負担額

相席屋のVIPルームでの女性の料金は、通常席と同じく完全無料です。食べ放題も飲み放題も、時間制限なしで楽しめちゃうんです。でも気になるのは、男性がどれくらい支払っているかですよね?

基本的な相席料金に加えて、VIPルーム利用料として1時間あたり1,000円から2,000円程度が追加 されています。

店舗によって料金は異なりますが、通常の相席料金が10分で550円から750円程度なので、1時間滞在すると男性一人あたり5,000円から8,000円くらいになることが多いんです。

「えっ、そんなに?」と思うかもしれませんが、その分私たちは特別なサービスを受けられるわけですから、感謝の気持ちを忘れずに楽しく過ごしたいですね。

VIPルーム料金の目安(男性)
  • 基本相席料金:10分550円〜750円
  • VIP追加料金:1時間1,000円〜2,000円
  • 1時間滞在の目安:5,000円〜8,000円

VIPルームの料金システムは、店舗や時間帯によって大きく変わるのが特徴です。平日と週末では料金が異なりますし、深夜25時以降は10%の深夜料金が加算される店舗もあります。

店舗別VIP料金の違いと賢い選び方

新宿店では10,000円/1時間(6名まで)でスパークリングワイン+フルーツ盛り合わせ、20,000円/1時間(10名まで)でヴーヴorモエシャンドン+フルーツ盛り合わせ、30,000円/1時間(10名まで)でドンペリ+フルーツ盛り合わせ+カラオケといった段階的な料金設定になっています。

一見高額に見えますが大人数で利用すれば一人当たりの負担はかなり抑えられますよね。

例えば4人で20,000円のプランを利用すれば、一人5,000円で高級シャンパンが楽しめるわけですから実はコストパフォーマンスは悪くないんです。

相席屋VIPルームの種類と設備|完全個室から半個室まで

VIPルームには大きく分けて三つのタイプがあります。完全個室、半個室、そしてラウンジタイプです。完全個室は高級カラオケ店のような広々としたスペースで、大型モニターやカラオケ設備が整っています。

半個室はカーテンで仕切られていて、適度な開放感がありながらもプライベート感を保てるんです。ラウンジタイプはソファ席でゆったりと過ごせて、写真映えも抜群。

それぞれに魅力があるので、その日の気分や一緒にいるメンバーによって選ぶのがおすすめですよ。私個人的には、初対面の方との相席なら半個室が一番安心できると感じています。

設備の充実度で変わる楽しみ方

VIPルームには液晶テレビがあり、ゲームなどもできるカラオケBOXのような環境が整っています。通常席とは違って、ドリンクも店員さんが運んでくれるので、セルフサービスの煩わしさもありません。

カラオケで盛り上がったり、ゲームで自然に距離を縮めたり、大型モニターで動画を見たりと、楽しみ方は無限大。話題に困ったときも、これらの設備があることで自然に会話が弾むんです。特に人見知りの方には、本当におすすめできる環境だと思います。

女性目線で語る相席屋VIPルーム体験談!良かった点と注意すべきポイント

実際にVIPルームを何度か利用してみて感じたのは、通常席とは全く違う特別感です。まず雰囲気が違います。落ち着いた照明、上質なソファ、そして何より周りを気にしなくていいプライベート空間。

でも一方で、密室になることで感じる緊張感もありました。良いことばかりではないのが正直なところ。女性として気をつけたいポイントもいくつかあるので、実体験を交えながらお話ししますね。きっと参考になると思います。

VIPルームで感じた特別感と快適さ

VIPルームは完全個室で、大型テレビやカラオケ、ゲーム設備が充実していて、まるで高級カラオケボックスのような空間でした。通常席では聞こえてくる他のお客さんの声も気にならないし、自分たちのペースでゆっくりと会話を楽しめます。

特に印象的だったのは、店員さんのサービスの丁寧さ。ドリンクを持ってきてくれるときの気遣いや、室温の調整まで細かく対応してくれるんです。「これがVIPの待遇なのね」と、ちょっとセレブ気分を味わえちゃいました。

料理も通常席と同じメニューなのに、なぜか美味しく感じるから不思議ですよね。雰囲気って本当に大切だなと実感しました。

VIPルームの魅力
  • プライベート空間でリラックスできる
  • 充実した設備で会話が弾む
  • 丁寧なサービスで特別感を味わえる

VIPルームの魅力は何といってもプライベート感。周りを気にせず、自分らしく過ごせるのが一番の魅力だと思います。

通常席では味わえない上質な時間

VIPルームで過ごす時間は、本当に特別でした。まず、音楽の音量が絶妙に調整されていて、会話の邪魔にならないレベルに設定されているんです。通常席だと、隣のテーブルの盛り上がりが気になったり、自分たちの声が周りに聞こえていないか心配になったりしますが、VIPルームではそんな心配は一切不要。

相席の相手とじっくり向き合って話せるので、より深い会話ができるんです。実際、VIPルームで出会った方とは、通常席で出会った方よりも長くお付き合いが続いているケースが多いんですよ。

VIPルーム利用時に気をつけたい注意点

相席屋のVIPルームは素晴らしい体験ができる反面、いくつか注意したいポイントもあります。

まず、完全個室という環境に慣れていないと最初は少し緊張してしまうかもしれません。

私も初回は「密室で大丈夫かな?」という不安がありました。

また、男性の中には「VIP料金を払っているんだから」という気持ちが強すぎる方もいらっしゃるんです。そういう方との相席になると、ちょっとプレッシャーを感じることも。

VIP客は上からな態度で俺らが高額奢ってやってる感を出してくる という体験談もあるように、すべての男性が紳士的とは限らないのが現実です。でも心配しすぎる必要はありません。そんなときの対処法もちゃんとありますから。

長時間利用による男性の負担増加

VIPルームで特に気をつけたいのが、時間の感覚です。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますが、男性の料金は時間制なので、長居すればするほど負担が増えていきます。4時間も滞在してしまい、男性の会計が高額になってテンションが下がってしまったという体験談もあるんです。

相手のお財布事情を考えて、適度なタイミングで「次のお店に行きませんか?」と提案するのも、大人の女性としてのマナーだと思います。楽しい時間を過ごせたなら、二次会で関係を続けるのも素敵ですよね。

VIPルーム予約方法と当日利用のコツ|スムーズに利用するための準備

VIPルームを利用したいと思ったとき予約は必要なのでしょうか?実は、予約なしでも利用できることが多いんです。ただし、確実に利用したいなら事前予約がおすすめ。

特に週末や人気の時間帯は混雑するので予約しておいた方が安心ですよね?

予約方法から当日の流れまで、スムーズにVIPルームを利用するためのポイントをご紹介します。これを知っておけば、初めての方でも迷わずに楽しめますよ。

LINE予約システムの活用方法

多くの相席屋では、LINEでVIPルームの予約ができるシステムを導入しています。LINE公式アカウント「@viproom」を友達追加して予約 することで、当日の受付もスムーズになります。

予約時には利用人数、希望日時、連絡先を伝えるだけ。返信で確認URLが送られてくるので、それを保存しておけばOKです。予約の最大のメリットは、混雑時でも優先的に案内してもらえること。

一般のお客さんが待っている中、「ご予約のお客様ですね」と言われて案内されるときは、ちょっとした優越感を味わえちゃいます。ただし、キャンセルや変更は前日の20時までなので、その点だけ注意してくださいね。

LINE予約の手順
  • 公式LINE「@viproom」を友達追加
  • 利用人数・日時・連絡先を送信
  • 確認URLを保存して当日提示

LINE予約は便利ですが、変更やキャンセルには注意が必要。前日20時以降の変更はキャンセル料が発生する場合もあります。

当日利用のタイミングとコツ

予約なしでVIPルームを利用したい場合は、タイミングが重要です。

平日の18時から19時頃、または週末の早い時間帯(15時から17時頃)が比較的空いています。逆に、金曜日の20時以降や土曜日の夜は混雑するので、予約なしでの利用は難しいかもしれません。

意外な狙い目は悪天候の日。雨の日や台風の日は客足が遠のくので、VIPルームも利用しやすくなるんです。「今日は雨だから相席屋はやめよう」と思う人が多い分、逆にチャンスなんですよ。

店員さんに「VIPルーム空いてますか?」と気軽に聞いてみてください。

女性が相席屋のVIPルームに招待される条件

女性は基本的に自分から相席屋のVIPルームを指定することはできません。VIPルームに招かれやすい女性は、店内スタッフが男性を楽しませられると判断した方に限られます 。

具体的には、顔が可愛い方や綺麗な方、服装やメイクが派手過ぎず清潔感が感じられる方、そして何より男性と楽しく過ごすことを目的に来店した方が選ばれやすいんです。

タダ飯目的だけでなく、きちんと会話を楽しもうという姿勢が大切なんですね。また、店員さんや周りのお客さんに礼儀正しく接する態度も重要なポイント。人として当たり前のことですが、こういった基本的なマナーが評価されるのは、どこでも同じですよね。

VIP招待を受けた時の対応方法

もしVIPルームへの招待を受けた場合、断ることも可能です。

無理に受ける必要はありません。

ただし、断り方にはコツがあります。「今から合流予定の友達がいるので、ごめんなさい!」のように、具体的な理由と明るい笑顔、そして謝罪の言葉をセットで伝えると、相手も納得しやすいんです。

曖昧に「ちょっと…」と濁すよりも、はっきりとした理由があった方が、誘った側もスタッフも次の行動に移りやすいですからね。

逆に、せっかくの機会だから体験してみたいという方は、遠慮なく「ありがとうございます!」と受けてみてください。新しい体験は人生を豊かにしてくれますから。

コメント

コメントする

目次